アニメ、ドラマ、音楽、読書、プログラミングのメモ等
(随時加筆)
(本ページはプロモーションが含まれています)
好きなアニメ: 響け!ユーフォニアム、ちはやふる
他
音楽:吉田拓郎、浅川マキ 他
読書
アリストテレス ニコマコス倫理学 上 (岩波文庫),
平家物語(古川日出男 訳),
老子(岩波文庫),
荘子 全現代語訳 上下巻合本版(講談社学術文庫),
天界と地獄(講談社文芸文庫)(鈴木大拙 訳)
訪問者数
合計: 今日: 昨日:
2020年07月11日 響け!ユーフォニアム2(10話、11話) [長年日記]
☆ 響け!ユーフォニアム2
10話 ほうかごオブリガート
- 麻美子さんと、あすか先輩。本当の自分がテーマになっている感じ。
- 麻美子さんが家を出ていく事について本当は久美子も寂しかった。
- 「誓いのフィナーレ」を観た後で久美子と、あすか先輩の対話のシーンを観ると久美子と奏のシーンを思い出す感じ。
11話 はつこいトランペット
- 麗奈から久美子にLINEで連絡があって大吉山というシーンは原作では部活の時に麗奈から”今日、一緒に帰れる?”と声をかけられて放課後、大吉山。
- 大吉山での久美子の“もう奥さん、いないんだよ”という台詞は原作には無い。
- 小学生の時に麗奈は滝先生と出会う
- 中学生の時の麗奈と滝先生のシーンは麗奈の原点。高いところを目指す気持ちは、とても大切。”もっと高く”
[ツッコミを入れる]