本ページはプロモーションが含まれています

アニメ 不滅のあなたへ 16話「子どもたちの夢」鑑賞

今回は原作5巻「42子供たちの夢」から「43プレゼントの贈り主」と「35紡ぐ少女」を組み合わせていた。今回はアニメで詳しく解りやすく描写されている箇所が幾つかあったと思う。エピソードの順序、組み合わせは少し変えているが、基本的には原作遵守のようだ。

フシが人として成熟して行くのは観察者は意図していたのだろうか?あと、フシが文字を読めるようになっていたのに気が付いた。


不滅のあなたへ 3(完全生産限定版) [Blu-ray]




原作


不滅のあなたへ(5)電子書籍




不滅のあなたへ(5) (週刊少年マガジンコミックス)














高坂穂乃果生誕祭2021

HAPPY BIRTHDAY?

8月3日は、「ラブライブ!」の登場人物である高坂穂乃果ちゃんのお誕生日です。

お誕生日おめでとうございます?

電撃G’s magazine編集部のツイート

室田雄平さんのツイート


ラブライブ!Solo Live! from μ’s 高坂穂乃果 Extra



ラブライブ! Solo Live! from μ’s 高坂穂乃果 ほんのり穂乃果色!





ラブライブ! Solo Live! III from μ’s 高坂穂乃果(CV.新田恵海)










高海千歌生誕祭2021

HAPPY BIRTHDAY?

8月1日は、『ラブライブ!サンシャイン!!』高海千歌ちゃんの誕生日です。

ラブライブ!シリーズ公式のツイート

室田雄平さんのツイート

ラブライブ!サンシャイン!! Premium Shop in沼津のツイート

電撃G’s magazine編集部のツイート

伊波 杏樹さんのツイート


【アルバム】LoveLive! Sunshine!! Takami Chika Second Solo Concert Album ~THE STORY OF FEATHER~


【アルバム】LoveLive! Sunshine!! Takami Chika First Solo Concert Album ~One More Sunshine Story~




君のこころは輝いてるかい? (高海千歌 Solo Ver.)



LoveLive! Sunshine!! Second Solo Concert Album ~THE STORY OF FEATHER~ starring Takami Chika


「今日、きみと息をする。」読了

「響け!ユーフォニアム」シリーズの武田綾乃先生のデビュー作。テンポ良く吸い込まれるように読み進んだ。カバーに記載されている説明を読まずに読み進めていったのだが、これは三角関係の話なのかな?と思いながら読んでいた。この「?」は、男性が男性を好きだったり、女性が男性に嫉妬したりしていたからだ。各々が抱えている家庭環境の問題やトラウマ等の描写は後の「響け!ユーフォニアム」シリーズへの流れを感じた。作中に《ライクじゃなくてラブ》という台詞があった(「響け!ユーフォニアム」の麗奈の台詞)。沖泰斗が宮澤けいとと出会った時に、けいとが読んでいたのは綿矢りさ先生の「蹴りたい背中」。「蹴りたい背中」は武田先生が小説家を目指すキッカケになった作品で綿矢りさ先生の作品への敬愛が感じられた。作品の終わり方も、なんとなく綿矢りさ先生の作品に近い感じがした。


今日、きみと息をする。 (宝島社文庫 『日本ラブストーリー大賞』シリーズ)


ソードアート・オンライン 第17話「囚われの女王」鑑賞

原作は「ソードアート・オンライン3 フェアリィ・ダンス」。キリトの剣技のシーンの説明は原作で詳細に描かれていると思う。設定、用語についてもアニメだけでは解りにくいところもあるので原作を読むと良いと思う。

メモ

  • シルフ領 首都 スイルベーン 翡翠の都
    • 風の塔
  • 随意飛行とは仮想の骨と筋肉を動かす
  • ヒール(回復) 治癒魔法
  • レコンはリーファ(直葉)のリアルの学校の同級生 長田慎一
  • 世界樹
    • 妖精王オベイロンに謁見するとアルフという高位種族になる
  • ティターニア(アスナ)
  • 思考、感情、記憶を制御する研究(魂の操作)

ソードアート・オンライン3 フェアリィ・ダンス (電撃文庫)




ソードアート・オンライン Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)





ソードアート・オンライン3 フェアリィ・ダンス(電子書籍)







「平の将門」(吉川英治著) 読了

吉川英治先生は「宮本武蔵」の著者。昔、読んだ「宮本武蔵」を思い出し夢中になって読んだ。

「将門記」は参考にしているが「宮本武蔵」同様、フィクションの要素が主。例えば藤原不死人は架空の人物。フィクションの要素が多いのだが、将門公の心情や性格や当時の情景が伝わってくる感じの作品だと思った。この小説の中の登場人物は作品の中で生きている感じがした。


平の将門 (吉川英治歴史時代文庫)



平の将門(電子書籍)


平の将門 吉川英治


Debian10メモ(VOD視聴、DVD視聴)

Linux(Debian10)で、VOD動画や、DVDを視聴する準備のメモ。

HuluやNetflixの動画を視聴。下記を実行した後、FirefoxのDRMを有効にする。

apt install libavcodec-extra

DVD視聴

sudo apt install libavcodec-extra
sudo apt install libdvdread4 libdvdcss2




アニメ 不滅のあなたへ 15話「トナリという名の少女」鑑賞

原作5巻の「38問い」の途中から「41新しい力」まで。ほぼ原作遵守なので原作で追体験出来ると思う。14話から細かい台詞等はアニメからカットされている箇所もあるようだ。フシは今回も何かを学んだようだ。フシは精神的にも成長しているようだが、その成長の仕方は観察者が望んでいる方向とは違うのかもしれない。


不滅のあなたへ 3(完全生産限定版) [DVD]




原作


不滅のあなたへ(5)電子書籍











矢澤にこ生誕祭2021

7月22日は「ラブライブ!」の矢澤にこ ちゃんのお誕生日です。

お誕生日おめでとうございます?

電撃G’s magazine編集部のツイート

徳井青空さんのツイート

室田雄平さんのツイート


【小説】ラブライブ! School idol diary ~矢澤にこ~


ラブライブ! Solo Live! III from μ’s 矢澤にこ(CV.徳井青空)




ラブライブ!Solo Live! from μ’s 矢澤にこ Extra


ソードアート・オンライン 第16話「妖精たちの国」鑑賞

原作は「ソードアート・オンライン3 フェアリィ・ダンス」。アニメと併せて原作も読んでみると良いと思う。各シーンは原作では解りにくいところもあるのでアニメだと解る感じ。ユイが復活して良かった。

メモ

  • エギルの本名はアンドリュー・ギルバート・ミルズ
  • アルヴヘイム・オンライン
    • アルヴヘイムは妖精の国という意味
    • 妖精なので飛ぶ事が出来る。
    • ナーブギアで動く
    • 種族を選ぶ。キリトは《スプリガン》
    • ソードアート・オンラインのコピー
      • カーディナル・システムのバージョンは少し古い
    • ユイは《ナビゲーション・ピクシー》

ソードアート・オンライン3 フェアリィ・ダンス (電撃文庫)






ソードアート・オンライン Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)



ソードアート・オンライン3 フェアリィ・ダンス(電子書籍)