読書履歴を記録する事にした。昔、断片的に読んだ事があるのだが…
浮浪雲(2)
- 2024.6.30 読了
- 沖田総司が登場するのは、この巻
- 密書の話も、この巻

浮浪雲(はぐれぐも)(2) (ビッグコミックス)
浮浪雲 (1)
- 昔、読んだ憶えがあるが、忘れていたエピソードもあった。
- 清水次郎長のエピソードは憶えている。
- 春秋が岡っ引きになった経緯
- かめ達が同居するエピソード
【PR】

浮浪雲(はぐれぐも)(1) (ビッグコミックス)
読書、アニメ、漫画、音楽のメモ・感想、プログラミング のメモ等
読書履歴を記録する事にした。昔、断片的に読んだ事があるのだが…
【PR】
ドラマを観て、原作が気になったので読み始めてみた。
【PR】
【PR】
読書履歴を記録する事にした。最初の方は再読という感じ。
読書履歴を記録する事にした。
記録する事にした。哲学が好きな方にはお勧めかも…
記録する事にした。。
(加筆予定)
アニメ版の4話の席を外した折木が戻ってくるところから始まっている。エピソードは
という順序なので、アニメ版とエピソード順が違ってくる(アニメ版では「歴史ある古典部の真実」の次は「大罪を犯す」)
資料や台詞の確認が出来るのと、心理描写が詳しく描かれているのが漫画版の良さだと思う。
アニメ版の第3話~第4話の途中(千反田邸で折木が席を外すシーン)までとその間にアニメ版の6話が入る構成。
アニメ版に無いシーンがあるし、アニメのみのシーンも少しあるような感じがする。
折木の心理描写については漫画版の方が詳しく描かれているようだ。
キャラクターデザインはアニメ準拠で、アニメ版の第1話〜第2話に相当。アニメより詳しく描いている部分もあるようだ。