著者の小野田大蔵さんは仙道連という団体に所属していた方のようである。仙道連系と思われる行法が載っている。導引が沢山載っている。まずは早晨修法という導引から始めてみても良いと思う。仙道は性命双修だが性功(心の修行)についても纏まっていると思う。
- 性功(心の修行)
- 命功(身体の修行)
メモ
メモ(2021.12.24)
(段階) (部門)
第一段階 斉戒養生門 導引、服気、食餌
第二段階 安処制感門 感覚、意識の制御
第三段階 存想統覚門 行気、煉丹(練丹)、小周天
第四段階 坐忘還元門 坐忘
第五段階 神解自在門 道の在り方を自分の在り方として日常を処していく

現代仙道百科―心身改革の秘法体系


仙道の真髄―現代に生かす健康長寿の原理

“仙道の本〜 現代仙道百科 心身改革の秘法体系” への1件の返信
コメントは受け付けていません。