本ページはプロモーションが含まれています

「仙人になりそこねた男」川瀬 健一 著

著者が李仙人という謎の人物を訪ねて台湾に行くところから始まっている。李仙人を訪ねる話の他、仙道の流派、練丹法、小周天等について、簡単に述べられている。作中で触れている著者の知人のT氏というのは高藤聡一郎氏の事かもしれない。あと、辺治中仙人の回春法と美顔法も載っている。後半は「台湾の老朋友」等 台湾の事が書かれている。

メモ

  • 李仙人の著作は「訪道語録」、「仙学妙選」、「性命圭旨」
    • 「性命圭旨」は書き過ぎて複雑になっているので読めなくて良いとの事
  • 仙術の行法には①築基、②結丹、③還丹、④出神、⑤還虚の五段階がある
  • 李仙人は静かに座ってする方法を行っている。
  • 形にはまったものではなく好きな方法で良い。
  • 丹田に意識を集中して呼吸は自然、丹田に気が集まるまでゆっくりし温かくなったらこれを維持する
  • 小周天の気の回転方向は人によって違うかもしれない

仙人になりそこねた男

「現代に生きる老子の人間学―仙道による理想生活の実現」小野田大蔵 著

「現代仙道百科」の著者である小野田大蔵さんによる「老子」の解説書。

入手したのは25年以上前で所々拾い読みはしていたのだが、ようやく読了(2022.8.6)。

老子についての本は沢山あるのだが、この本は仙道の用語を使って解説されているのが良いと思う。

巻末に「老子全文(読み下し文)」が掲載されている。

メモ

  • 我々の住む世界は天と地で代表される相対世界
  • 相対世界の原因となるものが無なる存在
    • 相対的存在でないという事は絶対的存在
  • 頭脳知(分別心)と腹脳
  • 知と明
    • 自他を分別する立場に立って物事を観察し判断するのが知(相対知、分別知)
    • 自他の差別を乗り越えて自他一体の根源的立場から物事を観察し判断するのが明(絶対知)

現代に生きる老子の人間学―仙道による理想生活の実現

「大聖堂の秘密」 フルカネリ著 平岡忠 訳

錬金術師 フルカネリの「大聖堂の秘密」が電子書籍になっていたので載せておく。

ノートルダム大聖堂には錬金術的な象徴が満ちているのだが、それについて解説している本。

時々、パラパラと捲ったり、拾い読みしている。


大聖堂の秘密【分冊版】上巻



大聖堂の秘密【分冊版】下巻





大聖堂の秘密



「錬金術 〜おおいなる神秘」 アンドレーア アロマティコ著 種村 季弘 監修

錬金術について、よく纏まっている本。

時々、拾い読みしている。

フルカネッリカンスリエについても書かれている。

  1. 錬金術の諸概念
  2. 錬金術の理論
  3. 錬金術の実践

メモ(錬金術と似ているもの)

  • 庭いじり、庭仕事
  • 釣り
  • 家事
  • 子供の遊び

錬金術:おおいなる神秘 (「知の再発見」双書)