メモ
- 2024.6.7 読了。とりあえず通読
- 全体的に解り易い感じ
- 図が多く解り易い。
- 付録も興味深い
(加筆するかも…)

錬金術:秘密の「知」の実験室 アルケミスト双書
Amazon.co.jp
神秘学、SF、ファンタジー、歴史、哲学、読書、趣味、プログラミング等の手記
(加筆するかも…)
(加筆するかも…)
(加筆するかも…)
電子書籍化されたので入手してみた。
【PR】
占星術の基礎知識等を得るのに良い本だと思う。
【PR】
読書履歴を記録する事にした。
作者は魔法世界をかなり勉強している感じ。
【PR】
タイトルの通り、図があるので解り易い。
錬金術についての基礎知識を整理するのに良い本だと思う。
1998年に出版された本。導引という語がタイトルに含まれているので入手してみたのだが、具体的な行法については載っていない。この本に登場する村上勝夫さんという方については知らないのだが、検索してみつけた動画(Youtube)を観た感じでは、仙道連からの流れの導引だと思われる。「本来の自分と偽りの自分」「自然に沿った生き方」といった感じの事がテーマなのだろうか?書かれている内容については参考になる部分も多いと思う。