本ページはプロモーションが含まれています

21世紀のクリヤヨガ: 性エネルギーを活用して超人になる(マリア・ステファノ 著)

メモ

  • 2024.12.10 読了。とりあえず通読
  • 昔、ムーブックスで刊行されていた「性エネルギー活用秘法」という本と同様の内容と思われる(同じ ノーシス関係)
  • 全体的には、ヨーガと西洋魔術が主。
  • 7つの体についての説明がある(アートマン、ブッディ 等 神智学的なもの)
  • 9つのチャクラ。よく知られている 7つのチャクラに肺のチャクラを加えたもの(2つ)
  • 著者は OTO と関係がある(所属していた?)ようだ。
  • 参考文献に「ヨーガとこころの科学」(スワミ・シヴァヴァンダ 著) 有
  • (加筆するかも…)

21世紀のクリヤヨガ: 性エネルギーを活用して超人になる (Kanda-Yoga出版)


「宇宙の羅針盤<下> 22を超えてゆけIII」 (辻麻里子 著) 読了

とりあえず通読。上巻同様、何回も読まないと解らないような感じがする。

この巻では新たな存在、メルクが登場する。

巻末の資料も興味深い。

また、「魂の夜明け」、「22を超えてゆけ」から読み直してみようと思う。


宇宙の羅針盤<下>ー22を超えてゆけ 3ー



宇宙の羅針盤〈下〉22を超えてゆけ〈3〉



「宇宙の羅針盤<上> 22を超えてゆけIII」 (辻麻里子 著) 読了

とりあえず通読。全体的にはアヌビスのレクチャー。
一度、通読しただけでは解りにくいので時々読み直してみようと思う。

とりあえず通読。全体的にはアヌビスのレクチャー。
一度、通読しただけでは解りにくいので時々読み直してみようと思う。

メモ

  • エレメントは地水火風空と光で其々図形が対応している
    • 五大プラス光なのでインドの宇宙観に近いのだろうか?
  • 吐く息と吸う息と狭間の息
  • 一息ごとに宇宙に意識を送信し一呼吸ごとに宇宙の意識を受信
  • 創造の図形(太陽の図形)
  • マヤは宇宙図書館にアクセスするときに呼吸を宇宙の定数に同調させている
  • 地球人類が意識を持ったのは息を自由にコントロール出来るようになったから
  • 図形、数字、色、方角は周波数の波
  • 生み出す時、創り出す時、答えに至る時は図形が介在する
  • 10進法(地球人類)、16進法(中間)、22進法(宇宙)
  • 3、5、8
  • 意識が向上すると、それにふさわしい現象が起きる

宇宙の羅針盤<上> ― 22を超えてゆけIII



宇宙の羅針盤〈上〉22を超えてゆけ〈3〉

「6と7の架け橋―22を超えてゆけ〈2〉太陽の国へVer.2」(辻麻里子 著) 読了

「22を超えてゆけ」の続きという事で、とりあえず、通読。
エリア#6とエリア#7の間にある溝を埋める話との事。
図形や数字の事については1回読んだだけでは解らない感じなので、時々、拾い読み等、読み直してみようと思う。

メモ

  • マヤの内側の世界から色が無くなったという辺りからアニメの「色づく世界の明日から」を思い出した。
  • 人間の意識は本来 144の要素があるが現在の地球人類は108しか獲得していない。
  • 4 X 9 X 3 = 108
  • 48 X 3 = 144
  • 33 と 17
  • 魔法陣が出てくる
  • 知恵の紋章と勇気の紋章
  • 知恵と勇気と愛
  • 龍:エネルギー、獅子:コントロール
  • 108の疑問を持って、この世に生まれてくる
  • エリア 1〜6 惑星意識
  • エリア7〜13 恒星意識

6と7の架け橋: 22を超えてゆけ 2(太陽の国へVer2)



6と7の架け橋―22を超えてゆけ〈2〉太陽の国へVer.2

「魂の夜明け」(辻麻里子 著) 読了

辻麻里子さんの処女作。初版当時は若林麻里子 名義だったとの事。

臨死体験のような話で「22を超えてゆけ」のような数や幾何学の話は出てこないが、魂の世界の事については描かれている。辻麻里子さんの本を時系列的に読むのであれば「22を超えてゆけ」の前にこの本を読むと良いのかもしれない。

メモ

  • 生きる目的は光を目指し魂を進化させる事
  • 自分だけ進化しても意味が無い

魂の夜明け






「22を超えてゆけ ― 宇宙図書館をめぐる大冒険」(辻麻里子) 著 読了

マヤという人物が光の世界に直接入った体験談という形をとっているようだ。

とりあえず、Kindle版を通読したのだが、紙の本が必要な感じがしたので改めて入手してみた。

何回か読まないと解らない感じがするので時々読み返してみようと思う。

メモ

  • 夢と現実
  • 補色の関係
  • 宇宙図書館とはアカシック・レコードの事
  • 宇宙共通の言語は光で書かれた光の言語
  • 1+12=13
  • 22
  • 14400
  • (9+13)+1
  • 2=1/137
  • 13X4=52

22を超えてゆけ CD付 ― 宇宙図書館をめぐる大冒険



22を超えてゆけ: 宇宙図書館(アカシック・レコード)をめぐる大冒険



22を超えてゆけ CD付―宇宙図書館(アカシック・レコード)をめぐる大冒険



「藍の書」(辻麻里子) 著 読了

辻麻里子さんの遺作。辻麻里子さんについては最近知ったので「22を超えてゆけ」を未読の状態で読了。

「藍」は「あお」と読む。

夢の中に登場する他次元的存在が辻さんに「青の書」(作中では「青の書」となっている」を依頼した理由は、辻さんが組織、団体、グループに所属していない、権威もしがらみもない普通の人間だったから、との事。

全体的には2011年3月11日を起点とした辻麻里子さんの不思議な体験が書かれている。

他次元的存在の目標は「赤」と「青」の奥義を用いて、各々、自分で「紫の書」を完成される事のようだ。

辻麻里子さんの他の著作を読んでから、再読してみようと思う。


藍の書



藍の書

数字のメソッド ―スターゲートの解説― 【増補改訂版】(辻麻里子 著) 読了

形や数の体系と言うと三木野吉さん(「潜在能力点火法」の著者) の「心=光」の体系を思い出す。

辻麻里子さんの体系は三木野吉さんの体系と全然違うのだが、形や数を使って宇宙を探求?するという点において、共通のものを感じた。三木野吉さんの体系は{形、色、数}だが、辻麻里子さんは {形、数}のようだ(もしかしたら他の著作等で「色」について言及しているのかもしれないが、この本に関しては、それらしい記述は無かった)。

「数」は宇宙の共通言語で、宇宙意識は「数」や「図形」を介してコンタクトを取ってくる場合が多いとの事だが、三木野吉さんも、光の世界は「形、色、数」でメッセージを送ってくると言っていた。

「数」にせよ、「形」にせよ、アクセスする方法は色々とあるのかもしれない。

また、「形、色、数」は宇宙の何処に行っても通用するが、それを言葉で説明する際に説明する人の意図が入り込む事は当然あると思う。解釈も解釈する人間によって異なる事は当然あると思う。

メモ

  • スターゲート・システム: 月 X 日
  • 占いとかでは無い感じ

数字のメソッド ―スターゲートの解説― 【増補改訂版】



数字のメソッド ―スターゲートの解説― 【増補改訂版】

「あるヨギの成功の黄金律」(パラマハンサ・ヨガナンダ著、成瀬雅春 監修) 読了

ヨガナンダさんの著作で、表紙に Appleを創業した スティーブ・ジョブズの名前が載っていたので電子書籍で読んでみた。

《成功》という事から引き寄せ的な事も連想されて、それもあるのだが、内側を観る、自己観察のような事も書かれていて、スピリチュアリズムや仙道等にも通ずる内容だと思った。

ヨガナンダさんの「あるヨギの自叙伝」は分厚いし、なかなか読めないかもしれないが、この本は200ページ程度なので、直ぐに読み終えると思うし、通読した後で所々を読み直すのも良いと思う。


あるヨギの成功の黄金律 iAM





「病」の意味 身体と心の調和法 (島田明徳 著) 読了

同じ著者の「気の意味」、「悟りの意味」と主張されている事は同じなのだが、この本は「病」という観点から書かれている。《意味》の第三作という事になると思う。

人間には個の意志と人間を存在させている自然の《法則》があって、「病」は、その《法則》と自分が調和していないという身体からのサインという事が述べられている。

まず「生きるとは?」「健康とは?」「病気とは?」について自分の内面に問いかける事が必要なのかもしれない。

メモ

  • 言葉というものによって何かが相手に伝わるには、伝えようとする言葉の概念を、相手が理解している事が前提条件
  • 我々の身体をミクロのレベルまで細かく分解してしまうと宇宙を構成している物質と同じ
  • 「自然」に対比する言葉は「人工」。我々の思いや考えが人工的なものなのかどうか?
  • 自分の経験と思っているものが実は他者の影響を受けている
  • 自分の意志と存在する為に必要な《法則》を調和させなければならない。優先権は《法則》の方にある
  • 自然と調和する為の鍵は自分勝手な思いや考えを捨てる事
  • 自分の実感に疑問を持ち発想を変えて考える
  • 「不調和な状態」を敏感に感じ取れるようにしておく事が必要

「病」の意味 身体と心の調和法