最近、入力作業で、Emacsエディタの org-mode で表入力出来る事を知った。
M-x org-mode にして
| 数 | 名前 |
このように入力し、TAB で進めると | 名前 | のところで改行されるので、入力を続けて、TABで進める。
| 数 | 名前 | | (入力してTAB) | |
このような感じ。
| 数 | 名前 | | 1 | ちり | | 2 | あか | | 3 | オレンジ | | 4 | きい | | 5 | みどり | | 6 | あお | | 7 | 藍 | | 8 | むらさき | | 9 | みよ | | | |
慣れると速く入力出来る。
.emacs ファイルに
(setq org-table-copy-increment nil)
と設定しておくと、SHIFT+RETURN で、前行の列の値が、そのままコピー(DUP)される。
| 数 | 名前 | | 1 | ちり | | 1 | |
まずは、単純な操作を繰り返して慣れるのが良いと思う。

入門GNU Emacs第3版 [ デブラ・カメロン ]

Emacs実践入門ー思考を直感的にコード化し,開発を加速する【電子書籍】[ 大竹智也 ]

仕事ですぐ役立つVim&Emacsエキスパート活用術 [ 伊藤淳一(プログラミング) ]